大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査の特長

  1. 前准教授で内視鏡学会指導医、専門医の院長が確かな技術で全ての検査を担当します。
  2. 大腸内視鏡検査のファイバーは最新の内視鏡を導入しております。
  3. 苦しくない内視鏡検査を施行するために、少量の麻酔を使用いたします。
  4. 検査への不安を受け止め、十分に御説明してお気持ちに配慮した検査を行います。
  5. 拡大内視鏡検査やNBIシステムを用いた画像強調観察、色素内視鏡にて的確な診断を行います。
  6. 外来で治療可能なポリープや早期大腸癌が認められた場合はその場で内視鏡治療を施行いたします(日帰り内視鏡手術)。
  7. 入院加療が必要な場合は、慈恵医大や国立がん研究センターなどの病院に責任をもって御紹介いたします。

大腸内視鏡検査の流れ

それぞれ身体に合った下剤を飲んでいただいてから、痛み止めや眠くなるお薬などを用い肛門から内視鏡を挿入して、大腸を検査します。
また、外来治療の可能なポリープや早期癌が見つかった場合、その場で切除することも可能です。(痛みはありません)

1 検査前日

水分(水、茶、スポーツドリンク)を多く摂るようにし、食事は消化がよく、大腸に残らない食品を、朝・昼・晩きちんと摂ります。夕食は夜9時までに済ませ、その後、処方された下剤を服用します。
常用薬は服用して差し支えありませんが、事前にご相談ください。

検査前日

2 検査当日の朝

それぞれ身体にに合った洗腸剤を1.5~1.8L程内服してもらい、腸の中が綺麗になったら検査が始まります。下剤が辛かったかたはご相談ください。

検査当日の朝

3 来院・受付

下剤の効果が落ち着いたら、検査30分前までに来院していただき、受付を済ませます。(検査中に眠たくなる鎮静剤を使用するため、自分で車を運転しての来院はお控えください。)
最終排便の性状チェックを行い、検査が正しく行える状態かを判断し(5~8回の排便により、便の性状が透明で黄色の水様になれば検査が可能です)、検査着に着替え特別待合室で待機します。

来院・受付

4 検査

肛門より内視鏡を挿入します。約5分から30分程度で終わります。 最新の内視鏡ではより詳細な診断ができ、それに基づいた内視鏡治療ができます。

検査

5 検査結果の説明

検査終了後は、30分程度お休みいただき、看護師より検査後の説明を行います。なお、検査終了後は空気が腸内にたまっている場合があり、おなかの張りや腹痛を起こす方がいます。 ガス(おなら)を排出することで症状を軽減でき楽になります。

検査結果の説明

料金の目安

健康保険の適応となります。
それぞれの検査内容、ご利用の保険の負担額により、料金には幅がありますので、
一つの目安としてご活用ください。
内視鏡検査のみの料金の目安は、1割負担の場合はおよそ2,000円~10,000円、3割負担の場合、およそ6,000円〜30,000円です。
(使用薬剤、処置内容、生検個数により異なります)